自由軒によくお寄せいただく質問とその回答をまとめました。

大阪難波 自由軒

HOME > よるあるご質問と回答

よくあるご質問と回答

こちらでは、当店によくお寄せいただくご質問と、それに対する回答をご紹介いたします。
ご参考にしていただいて、今よりも当店を身近に感じていただければ幸いです。

自由軒について

自由軒のカレーについて

お店の営業について

その他の自由軒について

自由軒について

Q1.東京や埼玉といった関東圏でも自由軒の名前を見たり、ホームページも2つあると思うのですが、これは貴店の支店なのでしょうか?

A1.当店では、支店を出した場合でも、これまで受け継がれた味を守るため、本店で味を管理しております。名物カレーなどに関しては、本店で作ったソースを毎日、支店へ運ぶ必要があるため、関東のような遠方での営業は行っておりません。 これら東京、埼玉、大阪の本町や八尾の店舗は、「せんば自由軒」という当店の名前を模しただけの店です。 明治43年に創業した「織田作之助が愛した名物カレー」の自由軒は、難波本店、天保山店、天神橋店、アリオ鳳店で営業を行っております。

本物の自由軒について詳しくはこちらのページをご覧ください。

Q2.自由軒は明治43年の創業と聞きましたが、現在は何代目が引き継いでいるのでしょうか?

A2.自由軒の歴史については、よくご質問をいただきます。
明治43年、吉田四一が創業してから、現在で4代目となります。100年近い歴史の中で、様々なことがありましたが、これからもお客様に喜んでいただくために、努めて参ります。
PAGE TOP

自由軒のカレーについて

Q1.なぜ名物カレーは、現在のようなカレーとご飯が混ざった形になったのでしょうか?

A1.当時は、ご飯を保温できる炊飯器のような機械がなく、お客様に熱々のカレーをお出しすることができませんでした。そこで、自由軒の創業者で名物カレーの考案者である吉田四一は、カレーとご飯を混ぜることを思いつきました。ご飯は冷めても、熱いカレーと混ぜることで、熱々のカレーになる。当時のお客様からは、今までになかったカレーと大変ご好評いただきました。 また、当時カレーはまだ庶民にとって敷居の高い料理でしたが、カレーとご飯を混ぜ合わせることでマナーを気にせずに食べられると、これまで洋食を食べたことのなかった方もお店へ足を運んでくださるようになったのです。


Q2. 「自由軒のインデアンカレー」というレトルトパックのカレーを目にすることが多いのですが、これは貴店が販売しているものなのでしょうか?

A2.自由軒の名物カレーの調理方法は門外不出とされ、これまで親子代々に渡って引き継がれてきました。保存料や着色料を一切使わず、一流の料理人の手によって作られる、まさに本物の味です。ただ、ご家庭でも当店の味を楽しみたいという、多数のお客様からのお問い合わせを頂き、永年、研究・開発を続けて参りました。
その結果、本当に満足のいくレトルトタイプのカレーの開発に成功。
2007年8月より、各店舗や多くのデパート・スーパー等でお取り扱いいただき、また、インターネット通販でも名物カレー等を販売させていただいております。

Q3.以前から名物カレーを食べてみたいんですが、どのような味なんでしょうか?私は辛いカレーがちょっと苦手なんですが・・・。

A3.名物カレーは、どちらかというと「辛口」に近い味だと思われます。しかし、ただ辛いだけでなく旨みを伴った辛さです。また、玉子を乗せていることで、その辛さにマイルドさが加わり、辛いカレーが苦手な方にも美味しく食べていただけます。
ソースをかけていただくことで、辛さが加わり、辛口がお好きな方もより美味しく食べていただけます。

Q4.噂で、名物カレーのレシピは、厳重に保管されていると聞いたのですが、本当なのでしょうか?

A4.その噂ですが、実は本当なんです。親子代々で四代に渡り守ってきた名物カレーのレシピは、銀行の金庫で厳重に保管されています。
代々引き継がれていく味、それこそが自由軒にとっての宝物なのです。
PAGE TOP

お店の営業について

Q1.今度、大阪に遊びに行った際、ぜひとも貴店へ行ってみたいのですが、大人数での予約は受け付けているのでしょうか?

A1.大変申し訳ございません。現在、当店では予約は受け付けておりません。混雑するお昼時を避けていただければ、大人数の方でもお座りいただけるかと存じます。お客様が当店へお越しいただけることを、従業員一同、心よりお待ちしております。

Q2.店舗によってメニューは異なるのでしょうか?

A2.現在、各店舗によって若干のメニューの違いはございます。詳しくはメニュー紹介をご覧ください。
また、各店舗によって新メニューも予定しておりますので、どうぞご期待ください。

Q3.店舗によって営業時間は異なるのでしょうか。

A3.各支店は、店舗が入っているテナントによって営業時間・曜日は異なります。詳しくは自由軒店舗案内をご覧ください。

Q4.新店舗オープンのご予定はないのでしょうか?

A4.現段階では、新店舗の出店予定はございません。
自由軒では、新店舗を出店する際、本店で味を管理することができる地域に出店しています。そのため、遠方への出店は考えておりません。どうぞ、ご了承ください。
PAGE TOP

その他の自由軒について

Q1.自由軒というと、織田作之助ゆかりの名店というイメージがあるのですが、織田作之助が通った店はどの店舗になるのでしょうか?

A1.作家・織田作之助と自由軒の交流は深く、小説「夫婦善哉」にも名物カレーのことが紹介されているほどです。難波本店で毎日のようにカレーを食べ、小説の構想を練っていました。第二次世界大戦で、一度は本店が焼失してしまいましたが、現在もまさしく織田作之助が小説の構想を練っていたその場所で、難波本店は営業を行っております。

Q2.私はカレーショップの経営に興味があるのですが、自由軒はフランチャイズ展開などを行っているのでしょうか?

A2.確かに、多くのカレーショップはフランチャイズ展開を行っています。しかし、自由軒は創業からの味を代々受け継いでいます。レシピだけを教えて、営業させるという姿勢は、お客様によって作ってきていただいたのれんを切り売りするようで、自由軒が目指すところの「お客様に愛され続ける味を守っていく精神」とは、全く正反対なのです。
よって自由軒は一切のフランチャイズ展開を行っておりません。どうぞ、ご了承ください。

PAGE TOP